大正のはじめ、静かな路地奥。小さな町家の豊かな時間。
路地を入った先にある、二軒長屋の一つです。
高窓から射す光、庭の笹竹、台所には井戸の名残り。お隣とお揃いの丸窓が愛らしい、小さな町家です。
設備のご紹介
吹き抜けに高窓のある台所は使いやすく改装済み。水は枯れていますが井戸もあり、いかにも町家らしい風情が残ります。1階のソファから、また檜の浴槽から、庭の緑が目に映ります。
路地の奥で静かに過ごせる、庵のなかで一番小さな町家。お二人様用です。

ご利用案内
定員
間取り
設備・アメニティ
2名様
約66平方メートル2階建て
1階:板間 台所 洗面 檜風呂 トイレ
2階:板間 和室
-
インターネットアクセス(無線LAN)
-
エアコン
-
オイルヒーター
-
ガスストーブ
-
檜風呂
-
シャワートイレ
-
ボディソープ
-
シャンプー
-
コンディショナー
-
タオル
-
歯ブラシ
-
リネン
-
ヘアドライヤー
-
コーヒーメーカー
-
コーヒー豆・お茶
-
電子レンジ
-
電気ポット
-
冷蔵庫
-
飲料水(ペットボトル)
-
食器・カトラリー類
-
羽毛布団
※ 以下のものは、ご面倒をおかけしますがご持参くださいますようお願い申し上げます。
-
浴衣などの寝間着
アクセス
住所
アクセス
京都市下京区松原通麩屋町
阪急「河原町」駅より徒歩10分
地下鉄「四条」駅 5番出口より徒歩10分

周辺のご案内
路地を下がると松原通。下京のこの界隈は、町家で昔ながらの商いをされているお店が残り、素顔の京都に触れられます。町家の並ぶ佇まいを楽しみながら歩くうちに、四条通や木屋町通など、繁華街へと行き着きます。
近くには町名の由来となった、お不動さんのお堂があります。
